ロゴ
洗面所

Scroll Down

TOP

工事実績詳細

Works

工事実績詳細

2025/01/07

O様邸サンルーム換気扇新設リフォーム

サンルームで洗濯物を干すとき閉め切った状態だと、結露してしまいますので換気扇の取付けをお勧めしてます!

工事詳細

場所

三重県伊賀市

工事内容

住宅リフォーム

工事種別

サンルーム換気扇新設リフォーム

工事期間

1日

工事詳細

ほぼ全面がガラス張りとなるサンルームは、外気温や日照の影響を受けやすいため「温度管理」が大切です。

日差しの厳しい夏場は紫外線の予防のためにも日陰対策を、
外気温が低くなる冬場は暖房で対策するなど、過ごしやすい環境づくりに気をつけましょう。

また、洗濯物を大量に干すことで湿度が上昇する可能性があります。
除湿器の使用やこまめな換気などで対処しましょう!

その為にも、換気扇に設置がとっても役に立ちます!

せっかく水蒸気を洗濯物から飛ばしても、その水蒸気がサンルーム内の空気中に漂っていたら意味がありません。
サンルーム内の空気中に漂った水蒸気はどこかへ逃がしてやらなければ、再び、洗濯物に吸収されてしまいます。

サンルーム内の空気を動かし、水蒸気を逃がしてやるためには、
サンルームの構造にもよりますが、窓を開けたり、換気扇をつけたりすると良いでしょう。

それによって、空気が動き、水蒸気がサンルーム内から排出されるため、洗濯物が乾きやすくなります!


お家のお困りごとがありましたら、お気軽にご相談下さいませ。

一覧に戻る